Seminar Info.
セミナー情報

トップ > セミナー情報 > 25年度 第1回 歯科麻酔セミナーを開催しました

2025.06.24

25年度 第1回 歯科麻酔セミナーを開催しました

6月22日(日)第1回歯科麻酔セミナーを行いました!

歯科麻酔専門医として様々な医院で活躍されている菊池友香先生が講師を務めました。
今回は、「バイタルサインの見方と歯科における緊急時対応」をテーマに講義を行っていただきました。

受講者の方と多く言葉を交わしながらの講義となりました。
中でも、実習形式で生体モニターの取り扱い方、データの読み取り方を学ぶ場面では、普段の使用における疑問などが受講生から上がり、菊池先生がそれに回答するという光景が見られました。
また、生体モニターの実習の後は、偶発性の講義へ進み、血管迷走神経反射、過換気症候群、アナフィラキシーの3系統に分け、特徴や鑑別方法、対応について基礎から臨床場面に沿った内容を学びました。

歯科麻酔セミナー

受講した先生や歯学部生からの感想をご紹介

普段気になっていたけれど確認できていなかった知識の確認になりました。実習もあってよかったです。

緊急時の対応について再確認できてよかったです。

基礎的なところから復習することができました。講義スライドもシンプルで分かり易く、動画を交えて説明いただいたところもよかったです。

大変勉強になりました。明日からの外来に活かしていきたいと思います。次回も楽しみにしております!!

アナフィラキシーショック、血管迷走神経反射の見分け方・対応を聴けてとても勉強になりました。

歯科麻酔セミナー

また、第1回セミナーの後には懇親会が開催され、セミナーに参加した理由を受講生の先生方同士で共有し合い、今後のキャリアプランについて語り合いながら、賑やかに親睦を深めておられました。

次回の歯科麻酔セミナーは、
8月24日(日)に「問診票からわかる歯科治療時の全身的リスクとそのマネジメント方法」をテーマに行う予定です。

歯科麻酔セミナー含め、全6種のセミナーは、希望回次のみの参加も可能です。
歯科医師の先生や歯学部生の方であればどなたでも受講可能ですので、ご興味のある先生方はぜひご参加くださいませ!

▼ 2025年度のセミナーの日時・内容

全5種類のベテラン歯科医師による若手歯科医向けの歯科セミナー 全5種類のベテラン歯科医師による若手歯科医向けの歯科セミナー