Seminar Info.
セミナー情報

トップ > セミナー情報 > 25年度 第2回 歯科材料セミナーを開催しました

2025.07.14

25年度 第2回 歯科材料セミナーを開催しました

7月13日(日)第2回 歯科材料セミナーを行いました!

講師は前回に同じく、歯科材料を広く取り扱うメーカー・ソルベンタム合同会社の清水考二先生が登壇されました。 今回は、「臨床におけるセメントの選択」をテーマに講義を行っていただきました。

合着・接着セメントの開発の歴史と分類の話に始まり、各種セメントの特徴やそのメリット・デメリット、使用の際の留意事項や脱離防止のためのポイントについて、歯科理工学的な観点から語っていただきました。
受講生の方それぞれが普段使っているセメントの違いについて語る場面もあり、講師と受講生の方々の間で活発に意見が交わされました。
講義の後は実際にセメントの実習も行い、ポイントを押さえての施術によるクオリティの違いを感じられた受講生の方もいらっしゃいました。

歯科材料セミナー

受講した先生や歯学部生からの感想をご紹介

脱離することが多く形成のせいかと思っていたのですが、接着の前処理が不十分であることが原因の一つだったのだと思いました。今後の治療で気を付けていきたいです。

歯科材料は歯科で毎日使うものなのに、性状等を細部まで把握しないまま使っていることがあったので、今回の講義は大変参考になりました。

普段使っているセメントについて詳しく学び直すことができました。使用方法を正しく守れば接着することがわかったので、明日から活用していきたいと思います。リラインも医院にあるので、使ってみようと思いました。ありがとうございました!

セメントの接着原理、臨床への応用方法がわかりやすく理解できました。また、実習で使用した製品がとても使用しやすく、良い物だと感じることができました。

歯科材料セミナー

次回の歯科材料セミナーは、
9月7日(日)に「コンポジットレジンのトレンド」をテーマに行う予定です。

歯科材料セミナー含め、全6種のセミナーは、希望回次の参加も可能です。
歯科医師の先生や歯学部生の方であればどなたでも受講可能ですので、ご興味のある先生方はぜひご参加くださいませ!

▼ 2025年度のセミナーの日時・内容

全5種類のベテラン歯科医師による若手歯科医向けの歯科セミナー 全5種類のベテラン歯科医師による若手歯科医向けの歯科セミナー